AM:福島 1458kHz・郡山 1098kHz・会津若松 1395kHz・いわき 1431kHz・原町 801kHz / FM:中通り90.8MHz・東金山77.8MHz・西金山79.3MHz・金山79.3MHz

ラジオ福島

> 番組ブログ

番組ブログ

2023.10.04(水)10月4日レディ・オン「簡単料理教室~料理のお悩み解決~」のテーマは「レシピの分量表記について」

レシピの分量、「○○g」、や「大さじ○」、など具体的な量がわかるものならいいのですが、「ひとつまみ」や「少々」など分かりづらいものもありますよね。
そのなかでも今回は、調味料でよく出てくる
「ひとつまみ」「少々」「適量」を解説します。

「ひとつまみ」
親指と人差し指、中指の3本でつまんだ量です。

「少々」
親指と人差し指、2本の指でつまんだ料理です。だいたい、ひとつまみの半分くらい。

「適量」
味見をして自分の好みの味に仕上げてください。
という、なんともあいまいな表記です。

「ひとつまみ」と「少々」は私もよくごっちゃになっちゃいます。なので、
「ひとつま『み』は、『み』っつの指で、ひとつまみ」
と『み』つながりで覚えるようにしました。

レシピ通りに作るのも大切ですが、料理はそれぞれ好みの味があると思います。
失敗しない味付けのポイントは、レシピより少し調味料を少めに味付けして、最後に味見をして足りない調味料を「適量」足して仕上げることです。

あいまいですが、美味しい料理に欠かせない分量が「適量」ですね。

2023.10.03(火)火曜日のスマイル担当渡邉です。

今日もスマイルをお聞きいただきありがとうございました。
今日紹介するスマイル写真はラジオネーム中ちょさんからいただきました。
「福島市 清々しい秋晴れですね!
今日は登山の日みたいですね 青空の下 登山良いですね!
紅葉の季節 今週末の連休で磐梯山登山 裏磐梯 など計画中。」
吾妻山のお写真ですね。ありがとうございます。
福島県内には登山を楽しむのにぴったりな山々が行くものありますから、
紅葉なこれからの季節にいいですね。
しっかりと計画・準備をしてお出かけくださいね。

皆さんも見ていると思わず笑顔になれるお写真がありましたらsmile@rfc.jpまで
送ってくださいね。
番組のブログで紹介させていただきます。

キャロさんから頂いたレシピも紹介します。
【ベビーほたてのラー油漬け】

ベビーホタテ(ボイル) 120g
ラー油 大さじ2
サラダ油 大さじ1

熱したフライパンにサラダ油をひき、
ベビーホタテを入れ、両面に焼き色が付くまで焼きます。
そこにラー油を加え、
弱火で味を馴染ませ、
器に盛り付けて完成です。

ラー油は 種類がありますので 
いろいろ使って お口に合う 
ラー油を使ってくださいね。

キャロさん、ありがとうございます。

今日の昼の希望音楽会でお送りした曲です♬
1.明日がくるなら / JUJU with JAY'ED
2.大きなたまねぎの下で / 爆風スランプ
3.ピーターパン / 優里
4.星影のエール / GReeeeN
5.女ひとり(京都) / デュークエイセス
6.買い物ブギ / 笠置シヅ子
7.海峡浪漫 / 山内惠介

さて今日、0:20からの食と健康のコーナーでは管理栄養士でスポーツ栄養士の籏野梨恵子先生に「新米」をテーマにお話いただきました。
食欲の秋。新米の季節がやってきました。
私は夫の実家が兼業農家なので毎年収穫のこの時期には贅沢に新米をいただいています。
美味しいですよね!!
おかずがなくても箸が止まりません。
新米の保存の仕方、新米に合うおかずなどを先生に伺っています。
籏野先生の川柳もお聞き逃しなく!!
聞き逃してしまった方は、radikoのタイムフリー機能でお聞きください。
「籏野梨恵子(はたの りえこ)先生 プロフィール」
伊達市在住
福島大学大学院人間発達文化研究科卒業。
学校栄養職員として、小学校・特別支援学校・給食センターに勤務
栄養教諭・管理栄養士・スポーツ栄養士。
著書:までぇな食づくり(民報印刷)2018/3/2

2023.10.02(月)月曜日のスマイル担当渡邉です。

今日もスマイルをお聞きいただきありがとうございました。
今日紹介するお写真は、ラジオネームグランマさんからいただきました。
メッセージです。
「先日の十五夜、そして満月は見ましたか?
我が家では十五夜は、毎年『すいとん』と決めていて夕ご飯にいただきました。
祖母が生きていた頃は団子やススキ、里芋等をお月様に見えるようにあげていました。
こういった日本ならではの行事は、大切にしていきたいと思っていたら、
お嫁にいった娘から『十五夜にあげたいからススキを探してきたよ!
外来種が多くて、日本ススキを探すのが大変だった』との事。
それから子供と一緒にお団子を作り飾ったそうです。
娘もこうして日本の行事を大切にしていた事が嬉しかったです。
私は、日本ススキと外来種のススキの区別がつきませんでしたが…(汗)
日本ススキとお月様の写真、娘が撮ったものですが送りますね!」
お写真ありがとうございます。
私も年中行事の大切さを母から聞いて育ちましたが、なかなか家ではできていませんでした。
番組の中でも話しましたが、グランマさんの娘さんを見習いたいな~と思います。

番組では皆さんから素敵なお写真お待ちしています。
smile@rfc.jpまで送ってくださいね。
番組のブログで紹介させていただきます。

今日の昼の希望音楽会でお送りした曲です♬
1.絆ノ奇跡 / MAN WIHT A MISSION×milet
2.アキヅキ / A.B.C-Z
3.蛍 / サザンオールスターズ
4.RIDE ON TIME / 山下達郎
5.また君に恋してる / 坂本冬美
6.田園 / 玉置浩二
7.お岩木山 / 三山ひろし

0:20~
1.春夏秋冬 / ヒルクライム
2.水平線 / back number

今週もみなさんからのメッセージ・リクエストはsmile@rfc.jpでお待ちしています。

2023.09.30(土)金曜日「スマイル」担当 佐藤成美です。

金曜日のスマイルにお付き合いいただき、ありがとうございました!
終始お聞き苦しい声だったと思います。申し訳ありませんでした(+_+)次回は、いつも通りの声で放送できるよう、回復に努めたいと思います。

また、メッセージも沢山いただきました。ご紹介しきれなかったメッセージは、一通一通大切に読ませていただいています。チカラになります☆彡
リクエストも沢山いただきましたが、曲がかからなかったという皆さま、ごめんなさいm(__)mよろしければ、また次の昼の希望音楽会にお送りいただけると嬉しいです。


今日は、ラジオネーム・須賀川のノブおじさんからいただいたスマイル写真です。

「今朝6時前から、あさっての須賀川市滑川十貫内(じゅっこうじ)地区の秋祭りのためにスタッフで旗立てをしました。ちょうど風も吹いて来て、私たちの気持ちと同様に元気よくはためいていました!」
早朝から、旗立てお疲れさまでした。秋季例大祭でしょうか??毎年楽しみにされている方も多いと思います。青空と朝日が入り混じる景色もキレイですね。
秋まつりは、幼い頃当たり前のように参加していましたが、大人になった今、今度は自分たちが伝統を守り続けていく立場になるのですね。ノブおじさんのように、地域の活動に積極的に参加していきたいです。ありがとうございました!!

最後に、昼の希望音楽会でお掛けした曲一覧です♪
M1 星月夜 / 由薫
M2 ジャンボリミッキー! / 東京ディズニーランド
M3 月の繭 / 奥井亜紀
M4 We are young / King & Prince
M5 それでも好きだよ / 指原莉乃
M6 今夜月の見える丘に / B'z
M7 浪漫飛行 / 米米CLUB
M8 ターコイズ / SEKAINOOWARI
今聴きたい曲のリクエストをお気軽にお寄せください♪
メール smile@rfc.jp FAX 024-535-3451

2023.09.29(金)かおりとなおみのRadio de Show 金曜日

今日のテーマは、「まったくもう~。にくいア・イ・ツ♡」でお願いします。
いい意味で、褒め言葉で「にく~い」エピソードなどをお待ちしています!
メールは1300@rfc.jp
FAXは、024-535-3451

© ラジオ福島.All Rights Reserved.