AM:福島 1458kHz・郡山 1098kHz・会津若松 1395kHz・いわき 1431kHz・原町 801kHz / FM:中通り90.8MHz・東金山77.8MHz・西金山79.3MHz・金山79.3MHz・会津90.8MHz・浜通り90.2MHz

ラジオ福島

> ポッドキャスト

ポッドキャスト

番組の聴き方

PodCastingを聴くためには、iTunesなどの対応した専用のソフトが必要です。専用アプリケーションにサイトを登録すれば、簡単に最新の番組をチェックすることが出来ます。

  • この放送を聴く mp3ファイルです。そのまま音声データとしてお聴きいただけます。

ポッドキャスト番組一覧

開局70周年特別番組

開局70周年を記念して制作した特別番組です。是非お聴きください。
■配信番組
●慈悲に捧ぐ、瓜生岩子の想いを未来へ
●いわきFC J2開幕直前スペシャル WALK TO THE DREAM
●めざせ! ものづくりの頂点へ~高校生ものづりコンテスト
●福島大学経済経営学類100周年記念特別番組「今の世紀に」

    【 最新の放送 】 2023.03.20(月)

    慈悲に捧ぐ、瓜生岩子の想いを未来へ

    日本のナイチンゲール・瓜生岩子が福島市に創設した児童養護施設・福島愛育園の創立130周年を記念し、ラジオ福島開局70周年記念「ふるさとの偉人シリーズ」の一つとして企画。2月16日に催された創立130周年記念式典の模様を取り上げながら、福島愛育園理事長の吉岡棟憲氏、岩子の子孫で会津熱塩温泉山形屋社長の瓜生泰弘氏、岩子の歩みに詳しい会津歴史観光ガイド協会理事長の石田明夫氏らのインタビューを紹介。

    ふくしま情熱JOBミーティング

    3月20日に郡山市で開かれた「ふくしま情熱JOBミーティング」の模様を30分の特別番組として2回にわたり放送。「就活」について高校生と企業がリアルな意見を交わす情熱ミーティングをお聴きください。
    参加高校:郡山北工業/郡山商業/清陵情報/湖南/船引
    参加企業:加賀マイクロソリューション(株)/須賀川瓦斯(株)/藤田建設工業(株)/フロンティア・ラボ(株)/丸中産業(株)

      【 最新の放送 】 2023.04.03(月)

      ふくしま情熱JOBミーティング

      3月20日に郡山市で開かれた「ふくしま情熱JOBミーティング」の模様をお送りする30分特別番組の第二回。座談会のテーマ「令和5年3月新規高卒者の求職動向」と「新規高卒就職者の離職率」について参加者のインタビューを交えてお送りします。

      参加高校:郡山北工業/郡山商業/清陵情報/湖南/船引
      参加企業:加賀マイクロソリューション(株)/須賀川瓦斯(株)/藤田建設工業(株)/フロンティア・ラボ(株)/丸中産業(株)

      福島県中小企業診断協会Presents なんでも経営相談室

      福島県中小企業診断協会に所属している中小企業診断士の方に経営についてや企業の在り方について、分かりやすくお話していただく番組です。

      放送日:毎月第2木曜日 15:25~15:35

        【 最新の放送 】 2023.05.11(木)

        福島県中小企業診断協会Presents なんでも経営相談室

        福島県中小企業診断協会に所属している中小企業診断士の方に経営についてや企業の在り方について、分かりやすくお話していただく番組です。

        第5回:補助金・助成金について

        浜通り応援ラジオ番組「明日へ」

        東日本大震災から8年目を迎えました。 津波による被害や原発事故による避難など、未だ問題は山積しており、被災者の皆様のご苦労には心が痛みます。 弊社では「ワイドFM」により、AMでもFMでも放送をお聴き頂ける環境が整いました。 新しい未来のために、より一層福島県内の情報をお届けすることが使命であり、 特に浜通りの情報発信強化を目的に「浜通り重点プロジェクト」を立ち上げ、 放送を通して、「未来に向けた復興」の後押しをしてまいります。

        https://www.rfc.jp/bangumi/ashitae/

          【 最新の放送 】 2023.05.20(土)

          浜通り応援ラジオ番組「明日へ」

          ■浜通りピックアップ 原発事故後初めて、町民が参加して行われた浪江町のあゆの稚魚放流会について、室原川高瀬川漁業協同組合の小野正信組合長にお話を伺う。

          KAORI TRAVEL うつくしま・ちゅらしま 極上の空旅物語

          ・第1週:普天間かおりさんが伝える沖縄
          ・第3週:ラジオ沖縄の竹中知華アナに伝えて貰う最新沖縄情報
          ※2022年4月のみ「第2週」と「第3週」の放送。
          毎週金曜日の「Radio de Show」のパーソナリティで福島県しゃくなげ大使の沖縄出身シンガーソングライター「普天間かおり」さんが、普天間さんならではの目線で沖縄の魅力や
          観光情報、伊丹空港乗り継ぎによる福島空港のフライト情報やアクセス、助成制度、チャーター便などの情報をお伝えします。今年は、沖縄の「本土復帰50年」の節目の年。沖縄の歴史やそれにまつわる観光スポットなどもご紹介して参ります。月2回の放送の内、第3週は沖縄県のラジオ局「ラジオ沖縄」を電話で結び(収録)福島・沖縄の観光情報や旬の話題、お国自慢なども含め沖縄県のリスナーに福島県の魅力を伝えるとともに、福島空港の各種情報を伝えることにより、福島空港の利用促進と交流人口の拡大を図ります。

            【 最新の放送 】 2023.05.19(金)

            KAORI TRAVEL うつくしま・ちゅらしま 極上の空旅物語

            毎月第3週は、ラジオ沖縄の人気パーソナリティー 竹中知華アナウンサーがお伝えする沖縄。今日の話題は、「黒糖の話題」についてです。

            朝ゼミ・エフ 日日是好日

            三春町福聚寺住職・芥川賞作家の玄侑宗久さんに「今」についてさまざまな角度から語っていただきます。

              【 最新の放送 】 2023.05.19(金)

              地道

              テーマは「地道」

              とみっぴーラジオ

              「とみっぴーラジオ」では、山本育男町長をはじめ、副町長、教育長、富岡町職員の皆さんが登場し、富岡町のタイムリーな話題をお届けしてまいります。

              https://www.rfc.jp/bangumi/tomioka/

                【 最新の放送 】 2023.05.09(火)

                とみっぴーラジオ

                毎月第2火曜日に放送中の「とみっぴーラジオ」。

                東日本大震災からの復興が加速する富岡町の現状について、富岡町の町づくりに携わる様々な方々にお話を伺ってまいります。 

                今月は、富岡町役場・産業振興課 猪狩勝美さんにお話を伺いました。

                【内容】
                ・スイーツ甲子園ふくしまチャレンジカップレシピ募集について

                ふくしまチャレンジ通信

                県内各地方振興局や建設事務所、農林事務所からの話題などをご紹介しながら、県内のイベント情報や福島県復興シンボルキャラクター「キビタン」の情報もお伝えします。また番組では、感想をお寄せくださった方の中から抽選で10名にキビタン体操のDVDをプレゼントしています。ご希望の方はハガキまたはFAXでご応募下さい。
                (宛先)ハガキの方は、郵便番号960-8655福島市ラジオ福島。ファックスの方は、024-535-3451。「ふくしまチャレンジ通信」の係りまでお寄せ下さい。

                  【 最新の放送 】 2023.04.25(火)

                  会津坂下町地域おこし協力隊の取り組みについて

                  会津坂下町の中でも高齢化や過疎化が進む杉山地区。
                  そこで、会津坂下町を盛り上げようと地域おこし協力隊が活動しています。
                  今月(4月)は、「会津坂下町地域おこし協力隊の取り組み」について、会津坂下町政策財務課の大場 隼さん、会津坂下町地域おこし協力隊の力武 彩花さん、りんご農家の小畑 博さんにお話を伺いました。

                  命を守るキャンペーン~つなぐ つたえる マイクから~

                  「命を守る」ために普段から必要な心がけを繰り返しご紹介しています。今年度も各界の専門家の方へのインタビューを通して、様々な「災い」から命を守るための知恵をお伝えしてまいります。

                  https://www.rfc.jp/savelife/

                    【 最新の放送 】 2023.05.15(月)

                    命を守るキャンペーン~つなぐつたえるマイクから~

                    福島県警察本部交通企画課高齢者安全対策係主任の桑島幸子さんに「令和5年4月の交通事故の概要」についてうかがう。



                    普天間かおりの裏磐梯便りプラス+

                    福島県北塩原村・裏磐梯観光大使の「普天間かおり」が贈る裏磐梯観光情報

                      【 最新の放送 】 2023.05.05(金)

                      普天間かおりの裏磐梯便りプラス+

                      今回は、裏磐梯観光協会の小椋政男さんに

                      ①現在の裏磐梯の様子
                      ②イベント情報

                      上記内容などについてお話頂きました.

                      心に響いた職場の教養

                      一般社団法人倫理研究所が、毎月発行している『職場の教養』
                      本番組では、この『職場の教養』を1日1話朗読形式で紹介します。
                      また、『職場の教養』を読んだ福島県倫理法人会 会員の感想も紹介します。

                        【 最新の放送 】 2023.04.28(金)

                        タイミング

                        一般社団法人倫理研究所が、毎月発行している『職場の教養』
                        本番組では、この『職場の教養』を1日1話朗読形式で紹介します。
                        また、『職場の教養』を読んだ福島県倫理法人会 会員の感想も紹介します。

                        福島県倫理法人会:http://rinri-fukushima.info/

                        つくるに夢中! ガンバレ!ふくしまの工業高生

                        近年の少子化の影響で、全国的に就学生は減少傾向にあり、卒業後の就職者も増加を見込める状況にはありません。しかし、福島県の工業高校の生徒はそれぞれの分野で 学業を修め、「ものづくり」への情熱を育んでいます。特に、在学中の高校生からは、幼少時に東日本大震災を経験した経験から「ふるさとに貢献したい」という声を耳にします。
                        ラジオ番組「つくるに夢中! ガンバレ!ふくしまの工業高生」は、「工業高校生による、工業高校生のための番組」づくりをモットーに、学校生活や将来の夢、製作物などについて、高校生の目線でお送りしてまいります。

                        https://www.rfc.jp/bangumi/technicalhighschool2022/

                          【 最新の放送 】 2022.07.22(金)

                          つくるに夢中!ガンバレ!ふくしまの工業高生

                          【ものづくり】に情熱をもって取り組む県内の工業高生をご紹介!
                          どんなことを勉強しているの?どんなものを造っているの?将来の夢は何?
                          実際に高校生がインタビュアーにも挑戦しています♪
                          きっと皆さんも「ものづくり」がしたくなるっ!
                          全20回シリーズです!
                          今日(22日)は最終回!【福島工業高等学校】をご紹介します!

                          永山久夫の100歳食入門

                          食文化史研究家「永山久夫」さんが健康・長寿に関わる食に関する情報をお届けします。

                            【 最新の放送 】 2019.08.17(土)

                            永山久夫の100歳食入門R1年08月17日放送

                            本日のテーマは「かぼちゃ」

                            永山久夫
                            大和田新
                            山地美紗子

                            ラジオ福島開局70周年記念 「回れ 青春!みんなのレコード・コンサート」

                            ラジオ福島が所蔵するジャズやクラシック、ポピュラー、歌謡曲など様々なジャンルのレコード、約4万枚の中から選りすぐりの名曲名盤を、ラジオ福島の歴史や懐かしい番組などを振り返りながらお送りする番組です。
                            このポッドキャストでは、番組内でご紹介したラジオ福島の秘蔵の音源や番組に出演してもらったOB・OGアナとの昔話などをお届けします。

                            https://www.rfc.jp/blog/index.php?pg=22

                              【 最新の放送 】 2022.12.19(月)

                              カガちゃん一座にチエちゃん登場!

                              12月19日午後8時からの放送資料にはこんなことが書いてありました。
                              それ以外は全てカガちゃんのアドリブです。
                              コーナーの最後には、岡本有美子アナ(旧姓)、織田晴奈アナ(旧姓)から届いたメッセージもご紹介しました。

                              <台本のメモ>
                              ◆1995年(平成7年)4月、新しいワイド番組
                               「かっとびワイド気分上々カガちゃん一座」開始
                              ・8月 ハッピーチエちゃん登場、「チエちゃん日記」
                              「ビートルズが教えてくれた」・・・、一気に人気者。
                              ◆1997年(平成9年) 5月
                              ・「へんてこキャラバン」スタート
                                ex)大工の熊さん、ピエロ、バカ殿・・・
                              ◆2006年(平成18年) 3月
                              ・CDマガジン「チエちゃん日記 いつも心に太陽
                               を」発売 ※日記と爆笑トーク、マガジン(小冊子)
                               には、直筆日記、チエちゃん年表、写真集など
                              ⇒ CD ⑤「平成11年チエちゃんが歌った!」
                                 (日記と歌と二人のトーク) 6分08秒
                               ※「ほら出たカガちゃん」 作詞:チエちゃん 
                                作曲:荒堀義彦(会津坂下町ビートマック)
                                編曲:高橋剛(弁慶と牛若丸)
                                歌:鏡田辰也・岡本有美子・チエちゃん

                              © ラジオ福島.All Rights Reserved.