AM:福島 1458kHz・郡山 1098kHz・会津若松 1395kHz・いわき 1431kHz・原町 801kHz / FM:中通り90.8MHz・東金山77.8MHz・西金山79.3MHz・金山79.3MHz・会津90.8MHz・浜通り90.2MHz

ラジオ福島

> 会社概要 > べリカード

ラジオ福島のベリカード Verification Card

正式名ベリフィケーションカード(Verification Card)と呼び「受信確認証」あるいは「受信証明書」と言われます。ある放送局を受信した時などその放送局へ受信した内容を報告書として送り、内容がその局であることを確認の上、放送局側が確認証を報告者に発行しております。そのベリカードのデザインも各局、そしてその時代時代によって異なり、このカードを収集している人も少なくありません。

現在のベリカード

会津鶴ヶ城。難攻不落の名城とうたわれ、戊辰の戦役で新政府軍の猛攻の前に籠城一ヵ月、城は落ちませんでした。石垣だけを残して取り壊されたのは明治7年。
たくさんの方々の寄付により鶴ヶ城が蘇ったのは昭和40年9月のことです。平成23年春には幕末時代の瓦(赤瓦)をまとった日本で唯一の天守閣となりました。

送付方法

返信用切手(63円)同封の上、封書に受信報告書在中と表面に朱書し、下記住所までお送りください。
〒960-8655
福島県福島市下荒子8番地
株式会社ラジオ福島 編成局 技術部
また、返信用切手が94円の場合にはベリカードのほか、ラジオ福島の番組プログラムもお送りいたします

受信報告書一例

下記に示すように内容をレポート用紙などに明記していただいて放送局までお送りください。 表に明記した項目は基本的な内容で、こちら側での受信の確認も容易ですし、局の技術的資料としても活用されるます。 ホームページをごらんになっている県外、国外の方もラジオのダイヤルをラジオ福島に合わせてみてください。聞こえるかもしれませんよ。ラジオ福島の放送が聞こえましたら受信報告書をお忘れなく!

受信者の住所・氏名 住所・氏名・年齢・職業等
受信年月日  
受信時間 GMT(グリニッチ標準時)あるいはJST(日本時間)
受信放送局名  
周波数 受信した周波数を明記
番組内容 番組、CM、ステブレ、ジングルなど明記
感想・意見  
受信状態 SINPOコード 1~5の5段階で評価
SignalStrength 信号強度
Interference 混信
Noise 雑音
PropagationDisturbance 伝搬障害
OverRating 総合評価
受信機器名 アンテナも含めて

ラジオ福島のベリカード名鑑

  • 開局当時のベリカードと思われます。ラジオ福島には一枚も残っておりません。
    開局昭和28年当時の福島県の人口 約207万人
  • 福島県田村郡三春町で行われている伝統工芸日本三駒の一つといわれ、高柴デコ屋敷において数百年の伝統を守っています。
  • 会津地方で3月下旬に行われる伝統芸能です。優雅な舞いで3匹の彼岸獅子が、おはやしを響かせて五殻豊穣と健康を祈願します。
  • このデザインのテーマを知る方が当社には居なくなってしまいましたが、見て読みとれる事はラジオを聞く家族の様々な表情ですね。想像・笑い・驚き、そんな感じの表情かな?
  • 福島県はくだものが豊富です。もも、りんご、なしを始めとする果物が全国的にも有名です。
  • 猪苗代湖の湖畔から磐梯山を見た風景です。猪苗代湖は郡山市、会津若松市、猪苗代町に跨っており、我が国屈指の湖です。
    面積 103.3k㎡
    最深部 90m以上
    周囲 約55km
  • 東吾妻連峰のひとつで現在も噴煙を上げているのが一切経山(1,949m)である。一切経山と桶沼の間に磐梯吾妻スカイラインがあり、毎年数多くの観光客が訪れます。
  • 重要無形民俗文化財。相双地区で行われ全国的にも有名な行事である。平将門が、原野に放してあった野馬を狩りあつめ、氏神に神馬として奉納したことから始まったと言われています。
  • ”会津磐梯山は~宝~の~や~ま~よ~” という民謡で有名な磐梯山は県のほぼ中央にそびえ立ってます。
    千年以上前の火山活動によって猪苗代湖をつくり、明治時代の大噴火によって現在の数々の湖がある裏磐梯自然公園をつくりあげました。
    標高1,819m
  • ”夏がく~れば思い出す~遙かなおぜ~と~い空” の尾瀬です。県南西部県境に位置し、我が国最も有名な湿原である。果てしなく広く、美しい湿原、様々な植物の宝庫である。
  • 福島県の面積
    約1万3千平方キロメートル
  • 春先雪が残っている安達太良連峰。
    安達太良山・和尚山・船明神山・鉄山・箕輪山・鬼面山の火山連峰からなっています。 安達太良山は高村光太郎の智恵子抄の中の「あれが安達太良山、あの光るのが阿武隈川」の詩で有名です。
  • 写真は県の花「しゃくなげ」です。ちなみに県鳥は「キビタキ」、県木は「けやき」です。
  • 福島市の花の名所「花見山」には県内外から多くの方が訪れます。

© ラジオ福島.All Rights Reserved.