
曹洞宗鬼生山廣度寺

曹洞宗鬼生山廣度寺は、大同年間(806年~810年)の開闢で、平将門の末裔 平氏田村一族 鬼生田弾正顕常公により再興され、文明年間(1469年~1487年)に
曹洞宗大本山総持寺第三百拾世重屋清珍禅師によって禅寺となりました。 以来、法灯は連綿として今日に至る由緒ある寺です。
- 初詣参拝者数予想
- およそ500人
- 混雑予想日時
- 大晦日午後11:30~元旦・午前2時頃
- 人気お守り・縁起物
- お狐さまのお守り、宝珠 他
- 周辺駐車場
- 200台
- 住所
- 〒963-0921 福島県郡山市西田町鬼生田字前田119 024-972-2714 / FAX 024-972-2500
- ホームページ
- 曹洞宗鬼生山廣度寺ホームページ