焼きちらし
簡単レシピ
- 材料
- ごはん・・・お茶碗一杯分(120〜150gくらい)
- ピクルス・・・1本
- イタリアンドレッシング・・・大さじ1
- 卵・・・1個
- 溶けるチーズ・・・30g
- ゆでエビ・・・20gくらい
- ミニトマト・・・3個
- かいわれ大根・・・8本くらい
- 作り方
- ピクルスは細かく切る。ミニトマトは半分に切る。
- ごはんに、ピクルス、イタリアンドレッシングを入れよく混ぜる。
- 混ぜたごはんを耐熱皿に入れ、真ん中をくぼませ卵を割り入れる。
- 卵の黄身が隠れないようにチーズをちらし、グリルなどでチーズに焼目が付くまで焼く。アルミホイルをかぶせて、さらに3分くらい焼き、卵が半熟くらいになるまで火を通す。
- ミニトマト、えび、かいわれ大根を飾る。
※卵が半熟トロトロなので、よく混ぜて食べると美味しいです。
※ピクルスを柴漬けにして、ドレッシングを和風にしても合います。
※最後に飾る食材は、生ハム、かまぼこ、菜の花、ブロッコリーなど、お好みで大丈夫ですが、チーズの黄色があるので、他に赤と緑があると華やかに見えます。
焼くことによって、ドレッシングの酸味がコクにかわります。
アレンジちらし寿司で、ひな祭りパーティーはいかがでしょうか。
TOP