ラジオ福島

ラジオ福島では県内のなりすまし詐欺を未然に防ごうと、報道体制を強化しました。 具体的には、福島県警察本部から提供を受けた「なりすまし詐欺」等の詐欺被害情報を、番組、X、newsRなどで、速報でお伝えしています。

被害内容

〔SNS型投資詐〕現金800万円被害、郡山市60代女性Aさん
令和7年1月下旬頃、Aさんの携帯電話にラインで投資に関するメッセージが届き、投資グループのアシスタントを名乗る女性や投資の先生を名乗る男性を紹介されやりとりを始めた。その後、お金を稼ぐ方法として詳しく投資を教えられ、相手の指定された銀行口座に2回にわたり現金合計800万円を送金しだましとられたものです。Aさんは、これまで投資した金額を出金しようとしたところ、口座凍結解除手数料88万円を支払う必要があるとメールを受信し、詐欺だと思い警察署に相談したものです。 (2025.4.30 / 郡山北署)

〔警察官を騙る詐欺〕暗号資産1,000万円相当と現金166万円被害、相馬市50代女性Aさん
令和7年4月上旬頃、Aさんの携帯電話に楽天カスタマーセンターの職員を名乗る男から、「あなた名義のカードが作られて使われた可能性があります。このまま宮城県警察につなぎますので相談した方がいいです。」などと電話があり、続いて警察官ヨシダを名乗る男から「あなた名義の口座も作られ、口座に詐欺の被害者から多額のお金が振り込まれている。あなたを逮捕して取り調べる必要がある。あなたのお金を全て調べなければならない。お金には紙幣番号があり、暗号資産に送金すればお金の追跡ができる。逮捕されたくなければオンラインでの調査に協力してください」などと言われ、LINEでのやりとりに移行し、検察官ヤマシタを名乗る者からの指示で、暗号資産取引アプリで暗号資産を複数回に渡り購入し、ヤマシタが指定するコインアドレスに暗号資産(1千万円相当)を送金し、4月中旬頃、現金の調査名目で、ヤマシタが指定した銀行口座に166万円を送金し、騙し取られたもの。送金後、Aさんは相手と連絡が取れなくなり、不審に思い、警察署に相談したことにより認知したものです。 (2025.4.25 / 相馬署)

〔オレオレ詐欺〕現金約1,400万円被害、郡山市70代女性Aさん
 令和7年4月上旬頃、Aさん方の固定電話に、NTTドコモカスタマーセ ンターの職員を名乗る男から「あなた名義の携帯電話が犯罪に使われています。警視庁の警察官に電話をつなぎます。」などと電話があり、続いて警察 官わだを名乗る男から「あなたの携帯電話をマネーローンダリング事件で逮捕した犯人が使っていました。あなたにも逮捕状が出ています。あなたの身 辺や口座を調査します。逮捕されたくなければ検事に在宅捜査をお願いしてください。」などと言われ、最後に検事を名乗る男から「お金の動きを調べ るため、指定する口座にお金を振り込んで欲しい。」などと言われ、その話を信用したAさんは、相手の指定した口座数か所に、郡山市内のATMから 合計約1,400万円を振込み、騙し取られたものです。 (2025.4.22 / 郡山署)

2024年1月5日~2025年4月18日までの被害内容