福島県富岡町の今とこれからをお届けする「とみっぴーラジオ」。町の復興に向かって着実に歩んでいる姿をインタビュー形式でお伝えしております。
番組名 とみっぴーラジオ
放送時間 毎月第2火曜日14時10分から14時20分まで
番組進行
深野健司アナウンサー
過去の番組をこちらからお聴きいただけます
旧ホームページはこちらから
「農業復興について」 2023.11.14放送分
出演 富岡町産業振興課 今野榛乃さん
主な内容
スイーツ甲子園ふくしまチャレンジカップについて
営農再開に向けたこれまでの取り組みについて
今年度の農業復興に向けた取り組みについて
具体的な進捗状況について
「とみおか・いわき ふれあいフェスタについて」 2023.10.10放送分
出演 富岡町いわき支所 猪狩富美子さん
主な内容
いわきへの避難の現状と支援について
避難者の課題について
「とみおか・いわき ふれあいフェスタ」の概要について
「とみおか・いわき ふれあいフェスタ」の詳しい内容について
「令和5年度下半期に向かって」 2023.9.12放送分
出演 富岡町 山本育男町長
主な内容
今年4月の避難指示一部解除の概要について
解除当日の様子
避難指示解除の意義について
帰還困難区域と帰還意向調査について
下半期の町政運営について
町からのプレゼントについて
「富岡町サテライトオフィスについて」 2023.8.8放送分
出演 富岡町企画課 櫛田佳敬さん
主な内容
富岡町サテライトオフィスの概要について
富岡町サテライトオフィスの施設紹介
今年度の動き・今後の予定について
県民・町民への呼びかけ
「富岡町の介護・福祉について」 2023.7.11放送分
出演 富岡町福祉課 庄司智幸さん・鎌田祐輔さん
主な内容
共生サポートセンター『さくらの郷』について
富岡町地域交流館『富岡わんぱくパーク』について
その他の介護福祉の取り組み
敬老会のお知らせ
「富岡町総合スポーツセンターと宿泊費助成制度」 2023.6.13放送分
出演 富岡町生涯学習課 三瓶秀文さん
主な内容
富岡町総合スポーツセンターの概要について
個別に施設紹介
利用方法 利用時間について
宿泊費助成制度について
町内開催イベントについて
「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップのレシピ募集」 2023.5.9放送分
出演 富岡町産業振興課 猪狩勝美さん
主な内容
スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップについて
レシピ募集について
審査について
決勝大会について
参加の呼びかけ
「併設・連携校 富岡小学校・富岡中学校の開校から1年」 2023.4.11放送分
出演 富岡町 岩崎秀一教育長
主な内容
開校から1年について
併設・連携校の特徴・メリット・課題について
自校給食について
放課後児童クラブについて
新年度の取り組みについて
「令和5年度に向けて」 2023.3.14放送分
出演 富岡町 山本育男町長
主な内容
町の復興状況について
避難指示解除に向けた進捗状況について
桜まつりについて
帰還困難区域の今後について
令和5年度の町政について
「企画展・震災遺産を考える2023について」 2023.2.14放送分
出演 富岡町教育委員会 門馬健さん
主な内容
とみおかアーカイブミュージアムについて
開館1年半を振り返って
企画展・震災遺産を考える2023について
皆さんにメッセージ
「令和5年を迎えて」 2023.1.10放送分
出演 富岡町 山本育男町長
主な内容
新年を迎えてのご挨拶
令和4年を振り返って
令和5年の富岡町の新たな動きについて
その他の主な事業・取組について
皆さんにメッセージ
「地域おこし協力隊~とみおかワインドメーヌ~について」 2022.12.13放送分
出演 富岡町地域おこし協力隊 細川順一郎さん
主な内容
地域おこし協力隊に応募したきっかけ
富岡町での生活について
とみおかワインドメーヌの概要と業務について
とみおかワインの魅力について
ボランティア募集と今後の抱負について
「富岡町観光協会の活動について」 2022.11.8放送分
出演 富岡町観光協会 猪狩幸子さん
主な内容
富岡町観光協会の紹介と主な活動
レンタサイクルの開始について
えびす講市・とみおかマルシェについて
夜の森のライトアップ・イルミネーションについて
とみっぴーオリジナル折り紙による作品募集について
「特定復興再生拠点区域の避難指示解除について」 2022.10.11放送分
出演 富岡町企画課 畠山信也さん
主な内容
特定復興再生拠点区域が指定されるまでの経緯について
富岡町の特定復興再生拠点区域について
特定復興再生拠点区域の見通しについて
今後のスケジュールについて
区域内の皆さん、町民の皆さんへのメッセージ
「いわき市への避難の現状と、とみおか・いわきふれあいフェスタ2022について」 2022.9.13放送分
出演 富岡町いわき支所 志賀智彦さん
主な内容
いわき市への避難の現状について
いわき支所の業務内容について
避難されている皆さんが集まる施設について
とみおか・いわきふれあいフェスタ2022について
とみおか・いわきふれあいフェスタ2022の募集告知と問い合わせ先
とみおか・いわきふれあいフェスタ2022の呼びかけ
「移住定住のすすめ」 2022.8.9放送分
出演 富岡町企画課 畠山侑也さん
主な内容
富岡町の移住定住の現状について
移住定住に向けた取り組みについて
移住定住ポータルサイト「とみおかくらし」について
移住を考えている方への情報
移住定住の問い合わせ先
移住定住についての呼びかけ
「農業復興と夏祭りについて」 2022.7.12放送分
出演 富岡町産業振興課 今野榛乃さん
主な内容
富岡町の営農再開に向けたこれまでの取り組みについて
今年度の農業復興に向けた取り組み内容について
具体的な進捗状況について
富岡町の農業に興味のある方は?
夏祭り情報
町民・県民への呼びかけ
「生涯学習のすすめについて」 2022.6.14放送分
出演 富岡町生涯学習課 三瓶秀文さん
主な内容
富岡町の生涯学習の取り組みについて
とみサタについて
6月の予定と利用方法について
町民・県民への呼びかけ
「共生型サポートセンター さくらの郷について」 2022.5.10放送分
出演 富岡町福祉課 庄司智幸さん
主な内容
共生型サポートセンター さくらの郷について
特別養護老人ホーム「桜の園」について
「トータルサポートセンターとみおか」について
利用方法の案内について
町民・県民への呼びかけ
「新しい学校と児童館の紹介について」 2022.4.12放送分
出演 富岡町 岩崎秀一教育長
主な内容
桜まつり・地震被害について
卒業式・閉校式について
開校式について
放課後児童クラブについて
自校給食について
今後の目標について
「避難指示解除に向けた取り組みについて」 2022.3.8放送分
出演 富岡町 山本育男町長
主な内容
避難指示解除に向けた準備宿泊について
最近の町の動きについて
桜まつりについて
震災から12年目に向けて
「小学校、中学校の統合と三春校の閉校」 2022.2.8放送分
出演 富岡町 岩崎秀一教育長
主な内容
統合の内容について
統合の準備状況について
三春校の閉校について
閉校式について
「新年を迎えて」 2022.1.11放送分
出演 富岡町 山本育男町長
主な内容
昨年を振り返って
当初予算編成について
避難指示解除に向けての動きについて
2022年の抱負について
「共生型サポート拠点施設について」 2021.12.14放送分
出演 富岡町福祉課の安藤崇さん
主な内容
共生型サポート拠点施設について
特別養護老人ホームについて
入所者・スタッフ募集について
トータルサポートセンターについて
「子どもたちの声による防災行政無線放送の取組みについて」 2021.11.9放送分
出演 3.11を語る会代表の青木淑子さんと子どもたち
主な内容
取り組みの経緯について
表現塾について
子供たちへインタビュー
これからの取り組みについて
「移住・定住の取組みについて」 2021.10.12放送分
出演 とみおかプラスの辺見珠美さん
主な内容
とみおかプラスについて
移住・定住の取り組みについて
移住した辺見さんの町の印象や良さ
移住希望者にメッセージ
「山本新町長ごあいさつ」 2021.9.14放送分
出演 富岡町 山本育男町長(8月6日就任)
主な内容
就任1か月現在の心境
復興に向けた取り組み
リスナーへメッセージ