▶ 交通安全ふくしま5つ星作戦
▶ フクレンジャープロフィール
5つの重大交通事故対策
過去の重大交通事故の分析結果から、下記の5項目を設定し、「交通安全ふくしま5つ星作戦」をキャッチフレーズに、 福島県警察本部では各種施策を推進しています。
毎月の交通関連記念日
2025年中の交通事故発生状況(1月21日現在)
発生件数 | 死者数 | うち高齢者 | けが人数 | |
---|---|---|---|---|
発生状況 | 107 | 2 | 1 | 139 |
発生件数 | 死者数 | うち高齢者 | けが人数 | ||
---|---|---|---|---|---|
前年比較 | +14 | -3 | -3 | +32 |
県内の交通事故発生状況
区分 | 2024年中 | 2023年中 | 増減数 | 増減率 |
---|---|---|---|---|
発生件数(死亡事故) | 3,086(51) | 2,913(51) | 173(0) | 5.9%(0.0%) |
死者数(高齢者) | 51(29) | 55(30) | -4(-1) | -7.3%(-3.3%) |
傷者数(重傷者) | 3,738(492) | 3,403(455) | 335(37) | 9.8%(8.1%) |
♯8080(シャープハレバレ)
安全運転相談窓口
全国的に統一された4桁の専用ダイヤルを福島運転免許センターに設置することにより、病気等によって運転に不安を感じる運転者やその家族等が安心して相談できる環境を整備するとともに、必要な情報の提供、助言その他の措置を講ずることによって、安全運転支援を推進してまいります。
リンク
交通安全サポーター
ラジオ福島では、2018年4月から「rfc ZERO FUKUSHIMA 交通事故・飲酒運転撲滅キャンペーン」を展開しています。
福島県警察本部から「交通安全サポーター」に委嘱された15名のアナウンサーとパーソナリティが放送とSNSを通して、
交通事故と飲酒運転の撲滅を毎日呼びかけています。
2024年10月29日、「交通安全サポーター委嘱状交付式」がラジオ福島スタジオで行われ、県警本部の武藤孝雄交通部長から委嘱状が手塚伸一、海藤尚美、嘉数夕稀子、大本愛惟の各アナウンサーに
手渡されました。
また、「交通安全サポーター」事業は、2018年にスタートしてからこれまで1年毎の任期で行われており、今期も昨年11月からの活動が10月31日で終了することを受け、今までの取り組みに対する感謝状も、武藤孝雄交通部長からラジオ福島横山貴一代表取締役社長に贈呈されました。
(左から、横山貴一ラジオ福島社長、大本愛惟、嘉数夕稀子、海藤尚美、手塚伸一、武藤孝雄県警交通部長)