

 毎年恒例、12月24日正午から翌25日正午までの24時間放送「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」をメインイベントとする「通りゃんせ基金キャンペーン」は1977年にスタートし、以来48回、福島県民の皆様から多くの浄財をお寄せ頂き、171基の「音の出る信号機」や29基の「音声案内装置」などの寄贈
に役立てられています。
 また、本キャンペーンは、目や体の不自由な方への理解促進や思いやりの気持ちを育むことも目指しています。「目や体の不自由な方へ 通りゃんせ基金を 第49回通りゃんせ基金キャンペーン」は11月1日から2026年1月31日までの3ケ月間展開いたします。多くの皆様の善意をお待ちしておりますとともに、
ご協賛、ご協力をよろしくお願いいたします。
 前回までの募金総額
5億3,968万7,283円
 実施概要
 募金の管理方法及び使途について
ラジオ福島では、皆様からお預かりした募金の取り扱いについて、セキュリティ対策を徹底、厳重に管理し、社員一人ひとりがリスナーの皆様からお預かりした大切な浄財である認識を持ち、募金活動に取り組んでおります。 皆様からお寄せ頂いた募金を活用し、音の出る信号機や音声案内装置などの設置に役立てさせて頂いております。
 募金方法
❶ ラジオ福島に
お持ちいただく場合
福島市の本社スタジオ、郡山市の郡山総支社、会津若松市の会津支社、いわき市のいわき支社で受け付けております。場所は
地図をクリックし、ご確認ください。
受付は、平日の午前10時から午後4時までさせて頂きます。ご了承ください。
❷ 銀行振込
東邦銀行本店・各支店の通りゃんせ基金用の振込手数料無料の振込用紙で募金の振り込みが可能です。
❸ 現金書留
〒960-8655
福島県福島市下荒子8
㈱ラジオ福島
通りゃんせ基金係宛
お送りください。
❹ 募金箱設置協力店
県内各地の通りゃんせ基金募金箱設置協力店で募金を受け付けております。下記が今回のダンボール製専用募金箱です。
❺ d払い®
ドコモのスマホ決済サービス「d払い」で募金が出来ます。
🅐 決済手数料を除いた金額が募金額として振り込まれます。
🅑 注意事項の詳細は各決済画面でご確認ください。
🅒 領収書は発行されませんのでご了承ください。
🅓 アプリの最新版をご利用ください。
🅔 「d払い」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
 〔New〕募金方法
 今回から、ソフトバンクのサービス「つながる募金」によりスマートフォンや携帯電話からも募金ができます。
募金は一旦、ソフトバンク株式会社が取りまとめ、改めてミュージックソン事務局に送金されます。
手数料や経費などはかかりません。ラジオ・チャリティ・ミュージックソンの「つながる募金」は、
ラジオ大阪を中心に、共同で運用しています。
金額は100円、500円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円のいずれかを
その都度お選びいただきます。 
毎月定額を継続的に募金することも可能です(当初の設定は継続募金にチェックが入っていますのでご注意下さい)。
❶ ソフトバンクと契約中の方は、電話利用料金と一緒に募金の支払ができます。
❷ ソフトバンク以外のスマートフォンや、PCからは、クレジットカードで募金の支払ができます。手数料はかかりません。
❸ ソフトバンクと契約中の方はソフトバンクポイントで募金ができます。
❹ 2025年からはPayPayで募金ができます。
❶ ソフトバンクのスマホからご利用料金とまとめて募金
募金はこちらから❷ どなたでも可能 クレジットカードで募金
募金はこちらから❸ ソフトバンクポイントで支払(SoftBankのスマホをご契約の方限定)
募金はこちらから❹ PayPayで募金
募金はこちらから
 キャンペーンソング
今年のキャンペーンソングは昨年に引き続き、MANAMIさんの「福島えがお~ラジオ・チャリティ・ミュージックソンver.~」に決定しました。 ちょっとだけ、ご試聴頂けます(54秒)。
 メインイベント/ラジオ・チャリティ・ミュージックソン

 寄贈実績
♥ 音の出る信号機 計171基
| 回 | 年 | 場所 | 市町村 | 
|---|---|---|---|
| 48 | 2024 | 東橋西交差点 | 郡山市 | 
| 47 | 2023 | 福島造機前交差 | 福島市 | 
| 47 | 2023 | 武家屋敷前交差点〔視覚障がい者用押しボタンを追加設置〕 | 会津若松市 | 
| 46 | 2022 | 武家屋敷前交差点 | 会津若松市 | 
| 45 | 2021 | 笹谷中谷地交差点 | 福島市 | 
| 44 | 2020 | 高久田境交差点〔高齢者・視覚障がい者用LED付音声装置も併設〕 | 須賀川市 | 
| 44 | 2020 | けんしん郡山市民文化センター前交差点 | 郡山市 | 
| 43 | 2019 | 新白河駅前通り交差点 | 白河市 | 
| 43 | 2019 | 郡山駅前2丁目交差点 | 郡山市 | 
| 42 | 2018 | 西若松駅前交差点 | 会津若松市 | 
| 42 | 2018 | 福島ヤクルト前交差点 | 福島市 | 
| 41 | 2017 | 内郷高郷町交差点 | いわき市 | 
| 41 | 2017 | 保原町交差点 | 伊達市 | 
♥ 音声案内装置 計29基
| 回 | 年 | 場所 | 市町村 | 
|---|---|---|---|
| 46 | 2022 | 会津若松駅前バス案内所前 | 会津若松市 | 
| 45 | 2021 | JR船引駅前広場 | 田村市 | 
| 44 | 2020 | 高久田境交差点〔高齢者・視覚障がい者用LED付音声装置も併設〕 | 須賀川市 | 
| 43 | 2019 | 阿武隈急行保原駅 | 伊達市 | 
| 42 | 2018 | 情報交流センター前 | 南相馬市 | 
| 41 | 2017 | JR新白河駅西口 | 白河市 |